ソニー SEL100400GM ボケ レビュー

カメラ

今回はソニーEマウントレンズの最高級ブランドであるG MASTERシリーズのひとつ、SEL100400GMボケについてレビューします。
G MASTERレンズはボケの描写にも拘って設計されているそうですので、ボケに関してもさぞかし素晴らしいことでしょう。

SEL100400GMは2017年7月に発売されたEマウント初の超望遠ズームレンズです。
400mmの超望遠域までカバーしており、シャープな描写だけでなく、決定的瞬間を逃さず捉える高速かつ高精度AF駆動で撮影領域を更に広げる一本ということです。

カメラは2019年発売のα7R IVでテストします。
2017年発売と少し古くもなってきましたが、各収差はどれだけ補正出来ているのでしょうか。

カメラのキタムラ
¥333,758 (2024/12/21 21:09時点 | 楽天市場調べ)

また、その他の性能レビューはSEL100400GMのタグにまとめてありますので、よろしければそちらもどうぞ。

玉ボケ

まずは各焦点距離の玉ボケの具合を見ていきましょう。

口径食はこちらから丸くなるまで絞った写真を見られます

どの焦点距離もおおむね2~3段絞るとボケが丸くなるようです。

ただし絞り羽根の形が出てくるので完全な丸ではないです。

100mm

前側
後ろ側
口径食

100mmはこんな感じになりました。

前側も後ろ側もそれほどボケに違いは無さそうに思います。
それよりも色収差の影響が気になりますね。

口径食はレモン型が途中で切れたような形になっています。

200mm

前側
後ろ側
口径食

200mmはこんな感じになりました。

前後ともそれほど違いは無さそうですが、後ろ側は玉ボケ内部のモヤモヤが少ない様に見えます。
たまたまなのか明確な差異なのかは私には分かりません。
色収差は気にならなくなりました。

口径食はレモン型ですがあまり尖ってはいない様に思います。

300mm

前側
後ろ側
口径食

300mmはこんな感じになりました。

こちらも前後とも大きな違いは無い様に思います。

口径食も200mmの時とそれ程変わりなさそうです。

400mm

前側
後ろ側
口径食

400mmはこんな感じになりました。

何となく後ろ側の方が玉ボケの輪郭がよりぼやけている様に見える気がします。
ところでなんだか若干玉の形が歪に見えるのは私だけでしょうか?

口径食は結構尖ったレモン型となりました。

前後ボケ

今回もおっさんの線画でテストしてみました。

大きな画像を見たい方はこちらからご覧ください。

100mm

前側
後ろ側

100mmはこんな感じになりました。

後ろ側は色収差の影響かボケが縁どられたようになりました

200mm

前側
後ろ側

200mmはこんな感じになりました。

色収差の影響か前後で色が違いますがボケの質はそれほど変わらないように思いますし、綺麗にボケているのではないでしょうか。

300mm

前側
後ろ側

300mmはこんな感じになりました。

200mmと同じ傾向です。

400mm

前側
後ろ側

400mmはこんな感じになりました。

200mmや300mmと同じ傾向ではないでしょうか

ポートレート

今回は不審者が居なかったのでどこのご家庭にでもある一斗缶を積み上げて撮影してみました。
一斗缶一個の高さは約35cmですので、5段で約175cmとなっています。

このレンズでポートレートを撮る機会はそんなにないかもしれませんが、参考になれば幸いです。

大きい画像を見たい方はこちらからどうぞ

100mm

F4.5
F8

F4.5
F8

100mmはこんな感じになりました。

望遠と言えどF値が暗いのでそんなにボケないですね。

200mm

F5.6
F11
F5.6
F11

200mmはこんな感じになりました。

相変わらず全身像はそんなにボケないです。

300mm

F5.6
F11
F5.6
F11

300mmはこんな感じになりました。

少しずつボケが大きくはなってきましたがこの程度です。

400mm

F5.6
F11
F5.6
F11

400mmはこんな感じになりました。

全体的に背景との距離がそれほどなく、特別F値も明るいわけでは無いのでボケの量自体は多くないですね。
アップで撮ればそこそこボケますが、枝なんかの細かい線は若干うるさい感じもします。

以上SEL100400GMのボケレビューでした。

カメラのキタムラ
¥333,758 (2024/12/21 21:09時点 | 楽天市場調べ)

コメント

タイトルとURLをコピーしました