Tamuron 28-75mm F2.8 Di III RXD(Model A036)解像性能レビュー

カメラ

今回はタムロンのEマウント用大口径標準ズームレンズ「28-75mm F2.8 Di III RXD(Model A036)」(以下A036)解像性能についてレビューをします。

A036は2018年5月に発売された、いわゆる大三元と呼ばれる開放F2.8通しのズームレンズです。
ちなみに最近A036の後継モデル「28-75mm F/2.8 Di III VXD G2 (Model A063)」が2021年10月末に発売予定だそうです。

なので今更な感じもありますが、ご容赦ください。

チャートで解像テスト

解像チャートはパール光学工業株式会社の「8K解像力テストチャート(スチルカメラ用)」を使用しました。

¥19,800 (2022/04/09 15:11時点 | Yahooショッピング調べ)

三脚に固定し、チャート中央にフォーカスを合わせ、各焦点距離・各F値で電子シャッターで撮影しています。

撮影されたRAWファイルをLightroom Classicで設定を変えずそのまま現像しています。

解像性能をグラフ化

解像チャートのそれぞれ中央と50%・75%位置の左上の縦のくさびから数値を解析しています。
4800本が最高値となります。

28mm

35mm

50mm

75mm

HYResIVで数値化した物をグラフにするとこんな感じ。

中央は28mm・35mm・50mmはチャートの限界あたりまで解像しているようですが、75mmは若干解像度が落ちるみたいですね。

画面中間位置の解像度は全体的に落ちますが、それでも2000本以上は解像しています。

画面端は更に解像度は落ちて、特に28mmと35mmでは開放時の解像低下が顕著です

各焦点距離においてF8あたりが解像のピークのようですね。

チャートの実写

各焦点距離の実写はこんな感じ。

28mm

F2.8

F4

F5.6

F8

F11

F16

F22

35mm

F2.8

F4

F5.6

F8

F11

F16

F22

50mm

F2.8

F4

F5.6

F8

F11

F16

F22

75mm

F2.8

F4

F5.6

F8

F11

F16

F22

等倍で確認したい方はこちらからどうぞ。

Chart

遠景解像テスト

各焦点距離・各F値の中央・中間・隅を等倍に切り出したものをまとめましたのでご覧ください。

いかがでしょうか。

解像チャートと同じく、すべての焦点距離において中央は絞り解放から十分解像していて絞ってもさほど変わらず、F16から回析の影響が出てくる感じ。

中間域は中央と比べると少し落ちますが、絞るとシャープになっていきます。

隅は更に解像感は落ちますが、当然絞れば改善します。
解像とは別問題ですが若干倍率色収差が出てるような気がしないでもないですね。

遠景テストの実写

28mm

F2.8

F4

F5.6

F8

F11

F16

F22

35mm

F2.8

F4

F5.6

F8

F11

F16

F22

50mm

F2.8

F4

F5.6

F8

F11

F16

F22

75mm

F2.8

F4

F5.6

F8

F11

F16

F22

全体を隈なく確認したい方はこちらからどうぞ。

Landscape

まとめ

今回はA036の解像度について検証、レビューしましたがいかがでしたでしょうか。

中央の解像度はかなり高いですし、中間域もそこそこで隅は若干低解像となりますが、価格を鑑みても十分な性能では無いでしょうか。

いつかSEL2470GMとかシグマのレンズとの比較もしてみたいですね。お金ないんでそんな日が来るか分かりませんがね。

今後その他の部分についても検証、レビューいたしますのでよろしくお願いします。

またこれまでのA036に関するレビューはA036のタグにまとめてありますので、そちらもよろしければご覧ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました