Nikon NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VR レビュー

カメラ

今回はニコンの高倍率ズームレンズ「NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VR」のレビューをしていきたいと思います。

NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VRは2020年7月3日に発売された小型軽量で高性能な8.3倍高倍率ズームレンズです。

24mmの広角から200mmの望遠域までの焦点距離をカバーしており、このレンズ一本あれば大抵のものは取ることが出来ます。

レンズシフト方式のVR機構を搭載し5段分の手振れ補正効果があります。

いわゆる便利ズームと呼ばれるレンズですが、光学性能も追求しているそうで、ED非球面レンズ1枚、EDレンズ2枚、非球面レンズ2枚を採用し、画像の中心から周辺までシャープな描写がズーム全域で得られますとのことです。

またアルネオコートの採用でレンズ面に垂直に入射する光に起因したゴーストやフレアを低減します。

そんな「NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VR」の外観や操作性についてレビューします。

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

レンズ仕様

まずはレンズの仕様です。

型式ニコン Z マウント
焦点距離24mm-200mm
最大口径比1:4-6.3
レンズ構成15群19枚(EDレンズ2枚、ED非球面レンズ1枚、非球面レンズ2枚、あるネオコートあり、最前面のレンズ面にフッ素コートあり)
画角84°-12°20’(撮像範囲FX)
61°-8°(撮像範囲DX)
焦点距離目盛24、35、50、70、105、135、200
ズーミングズームリングによる回転式
ピント合わせIF(インターナルフォーカス)方式
手ブレ補正ボイスコイルモーター(VCM)によるレンズシフト方式
手振れ補正効果:5.0段※CIPA規格準拠
VRモード:NORMAL/SPORT
三脚使用時ブレ補正:有り
最短撮影距離0.5m(焦点距離24mm)、0.54m(焦点距離35mm)、0.55m(焦点距離50mm)、0.58m(焦点距離70mm)、0.65m(焦点距離105mm)、0.68m(焦点距離135mm)、0.7m(焦点距離200mm)
最大撮影倍率0.28倍(焦点距離200mm)
絞り羽枚数7枚(円形絞り)
絞り方式電磁絞りによる自動絞り
最大絞りf/4(焦点距離24mm)、f/6.3(焦点距離200mm)
最小絞りf/22(焦点距離24mm)、f/36(焦点距離200mm)
※カメラの露出値設定のステップ幅により、最小絞り値の表示が異なる場合があります
フィルターサイズ67mm(P=0.75mm)
寸法約76.5mm(最大径)×114mm(レンズマウント基準面からレンズ先端まで
質量約570g
付属品• レンズキャップ67mm LC-67B(スプリング式)
• 裏ぶた LF-N1
• バヨネットフード HB-93
• レンズケース CL-C1

レンズ外観・操作性

 

まずはぐるり外観

太めのゴム巻きのズームリングとマウント側には平目のローレット加工が施されたコントロールリング、それと24mmの所でズームリングをロックするスイッチが付いています。

鏡筒はプラスチックで出来ています。

焦点距離指標はレンズ仕様表あるとおり印刷で記載されています。
ズームリングの操作角度は24から200まで大体90°程度でしょうか。

その他NIKKORのバッジがはめ込まれていたり各種情報が印刷されています。

NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VRの場合コントロールリングはデフォルトではフォーカスになっていました。

その他絞りなどにも設定できますが、私の場合カメラを構えた時に少し触れてしまうことが多く、フォーカスピーキングで画面が真っ赤になったりするので多少の煩わしさも感じています。
とはいえマニュアルフォーカスしたい場面もあるかと思うので設定はそのままです。

付属品の花形フードを取り付けるとこんな感じ。

フードの内側には溝が彫ってあり迷光防止になっています。

レンズ正面にはレンズ名、フィルター径とNIKKORの文字が印刷されています。

レンズのマウント側はこんな感じで、金属製のマウント、周囲には防塵防滴に配慮した設計のためシーリングが施されています。

外観からは分かりませんが、可動部など随所にシーリングが施されているそうです。

大きなレンズの後玉も24mm側ではマウント面ギリギリで配置されています。

200mmまでズームするとこのように二段の鏡筒で伸びます。

外観・操作性のまとめ

外観は特に高級感は感じられませんし可もなく不可もなくといったところです。操作性としても特に難しいことは何も無いです。

ズームロックスイッチが付いていますがロックしなくてもほとんど伸びてくることは無いですが、全く伸びてこないわけではないので、私は一応使わない時にはきちんとロックしています。

このレンズを使い始めるまでは、ソニーのα7RIVでタムロンの28-75mm F2.8 Di III RXDを使っていましたが、レンズの大きさ重さ自体はさほど変わらないので取り回しはしやすく感じました。

解像性能レビューに続く(現在編集中)

コメント

タイトルとURLをコピーしました