カメラ 虫の目レンズを作ってみる 皆さんは虫の目レンズってご存じですか?多分知らない人の方が多いと思いますが、簡単に言うと魚眼レンズでマクロ撮影をすることで被写体の周りの風景まである程度ピントが合った状態で撮影することでき、自身があたかも虫のように小さくなって撮影したかのような写真を撮ることの出来るレンズです。 2022.10.17 カメラ
生活 Renpho Body Scale を使ってダイエットする 私は最近自転車通勤をサボることが増えてしまい、それに伴って体重も増加傾向にあります。自転車通勤を初めて一番痩せていた時より10kgも太ってしまいました。以前は測った結果を手動でスマホに入力していたのですが、面倒なので止めてしまいました。その点こちらの体重計はアプリと連動して自動で体重や体脂肪など13項目の測定結果を記録してくれます 2022.09.26 生活
カメラ ミノルタ AF ZOOM xi 100-300mm F4.5-5.6を分解してテストする 今回はミノルタのAF ZOOM xi 100-300mm F4.5-5.6を分解してみます。バラバラに分解して組み立てなおしたときに元と同じ性能を出せるのかテストしてみることにします。分解してしまったら元通り組み立てしたつもりでも性能までは元通りにはならないのではないかと思います。 2022.08.29 カメラ
自転車 EVERNEW エバニュー くつひもストッパ―で靴紐結びから解放される 前回GIROのSPDシューズをご紹介させていただきました。ある程度ちゃんと靴紐を締めないと踵がパカパカ浮いてしまうのです。なので毎度毎度脱ぐときには解いて緩めて、履くときには締めて結んでしていました。そんな煩わしさを解消してくれるのが今回ご紹介するEVERNEWのくつひもストッパ―です。 2022.07.06 自転車
自転車 自転車通勤でビンディングペダルを使うためのビンディングシューズ 前回ビンディングペダルを紹介しましたので、今回はビンディングシューズをご紹介させていただきます。ビンディングペダルを使うためには当然それ用の靴が必要になるわけです。ビンディングペダルには種類があります。それぞれの種類のペダルにあったシューズが必要になります。 2022.06.24 自転車
カメラ 自転車通勤にビンディングペダルは必要か タイトルの通り今回は自転車通勤にビンディングペダルが必要であるかの解説と私の購入したビンディングペダルをご紹介します。通勤程度じゃ必要なかろうと思っていたのですが、好奇心が勝ってしまって買ってしまったわけです。 2022.06.07 カメラ
カメラ ミノルタ AF ZOOM 35-70mm F4 レビュー 性能チェック編 さて、今回は以前分解清掃したそして今回はミノルタのAF ZOOM 35-70mm F4の性能についてレビューしていきます。まぁ古いレンズなのでいつもよりはざっくりと各種性能をチェックしていこうと思います。 2022.05.19 カメラ
生活 ウール靴下のすすめ 皆さんは普段どんな靴下を履いていますか?わたしの場合はデザイン等の見た目はどうでも良いと思っています。それよりも結構冷える方なので、温かさを重視したいです。そのくせ汗っかきなのか、結構蒸れるので吸湿速乾性に優れ、臭いの付きにくい物が良いのです。そんな私は専らウールの靴下を愛用しています。 2022.04.19 生活
カメラ ミノルタ AF ZOOM 35-70mm F4 レビュー 分解清掃編 私はLA-EA5とα7R IVを持っているので、レンズ内にフォーカス駆動用のモーターの無い古いレンズでもAFレンズとして使用することが出来ます。そして今回はミノルタのAF ZOOM 35-70mm F4を購入したので、結構古いレンズですが、今更レビューしていきたいと思います。 2022.03.07 カメラ
生活 Lapasa ラパサ メリノウールインナー レビュー 皆さんはインナーとか着ますか?私は今までは化学繊維のコンプレッションウェア的な物を着ていました。これも別にそこまで悪いわけでは無いのですが、冬温かいだけでなく調温調湿性能が高くて暖かくなっても着られる、しかも臭くなりにくいウールのインナーが以前から欲しいと思っていました。 2022.02.15 生活