E-BIKEを買って1年以上 自転車通勤をして感じたメリット・デメリット

自転車通勤自転車

今回は私がE-BIKEで一年以上通勤して感じたメリット・デメリットについて書きたいと思います。

自転車通勤を始めた経緯

まず初めに私が自転車通勤を始めた経緯ですが、何を隠そう地方に住む私には、日常の足として車が必需品でした。

高校卒業後すぐに免許を取得、その後はどこへ行くのも車移動、徒歩5分圏内のコンビニでも車で行く始末です。

同郷の妻も当然のようにマイカー持ちで、結婚後、石屋家は自動車2台持ち態勢となり、月日は流れ、子供が生まれ、保育園に入ろうかという時、我が家の自動車事情を見直すことにしました。

何故なら私のCX-5は、チャイルドシートが必要な子供を3人乗せて、私と妻の計5人が乗るには何かと不都合がありました。 妻のは軽自動車だし論外です。

石屋
石屋

CX-5でも乗れないことはないけどね。

でも、長男は助手席に乗せないといけないし、助手席チャイルドシートは違反じゃないけど、事故しちゃった時のこと考えると・・・

そこでCX-5をステップワゴンにして、妻が保育園に買い物にと乗り回し、私が妻の軽自動車に乗ることにしました。

が、そんな事を話し合う内に石屋の頭にはある考えが芽生えだしました。

石屋
石屋

そもそも今まで車で通勤してきたけど、自転車で良くね?

そんなわけで前置きが長くなりましたが、結果的に軽自動車は売り払い、通勤の足にE-BIKEを購入したわけです。

ここからは、私がE-BIKEで一年以上通勤して感じたメリット・デメリットを書いていきます。

自転車通勤をするメリット

私の場合、軽自動車を売ったことで年間維持費を節約できました。

軽自動車と言えど日々の燃料代、車検代、保険代を合わせて10万円以上の節約です。

次に運動不足解消になりました。

私は普段デスクワークで運動不足のため、自転車通勤開始時に73キロあった体重は、一年後には58.5キロと14kgの減量となりました。

次にストレス解消です。 これが私にとって一番のメリットでした。

通勤時間帯とは往々にしてどこもかしこも込み合うものです。
渋滞にハマるとイライラしてしまうものですが、自転車ならその渋滞を横目にスイスイ進みます。
下手すると、同じ時間に出発した車より早く仕事場に着くなんてこともありえます。

また、イライラから解放されて頭がスッキリして、色々とポジティブになれます。

自転車通勤をするデメリット

メリットがあればもちろんデメリットもあります。

それは単純に疲れるということです。

私の場合、仕事場は自宅から10km程度の場所で、自転車で30分かからないくらいですが、今でもそれなりに疲れます。
自転車通勤を始めたて頃は、慣れないのもあるので余計に疲れます。

日中の仕事に支障がない程度に、翌日に疲労を持ち越さないように、初めの内は時間に余裕をもって出勤しましょう。

次に天気が悪いと殊更に疲れるということです。

私の場合、軽自動車を売ったので、雨の日も風の日も雪の日も、基本的には自転車通勤です。
私の住む町は、都会ほど公共交通機関が発達していないので、仕事場は最寄りの駅から5kmも離れており、バスにしても色々乗り継いだり非常に不便です。

なので必然的に自転車通勤を余儀なくされるわけですが、雨の日はレインコートを着たり脱いだりの手間がかかる上、暑いし蒸れるしで、晴れの日の様には走れないので、とにかく時間がかかります。

最後に交通事故のリスクが増えるということです。

車で通勤していた時にヒヤリとしたことってほぼ無いんですが、自転車通勤では、2019年の11月からこの記事を書いている2021年5月までの期間に、既に5回は一時停止を無視した車に轢かれかけています。

幸い今のところ無傷で済んでいますが、かなり危ないです。

また加害者になってしまう可能性も十分にありますので、法律を遵守し安全には特に気を付けて走りましょう。

メリット・デメリットを踏まえて

以上が私が自転車通勤を1年以上続けて感じたことです。

私としてはデメリットは気合と根性と安全運転ですべて解決できると思います。

一方でそれを補って余りあるメリットを得られると思いますので、私はこれからも自転車通勤を続けていきたいと思っています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました